・講 師:櫛田敦子(arkcolor主催)
松元昌子(イルドクルール代表)
長 和洋(光と色、ほか担当)
色彩理論コース
全4回 4時間×4回
(例13:00~17:00など 時間は変更可能です)
¥80,000(教材費別)
対面orオンライン可
実技実習コース
24時間 4時間×6回
¥160,000(教材費別)
対面形式
テキスト・教材費 19,415円
120色カラードレープ 110,000円
(40色 44,000円)
カリキュラムの内容
▪️1回目 オリエンテーションと標準光ベストカラーについて
〜色彩学基礎理論、パーソナルカラーシステム色彩理論1〜
▪️2回目 新メソッド・パーソナルカラーVer.3.0概論
〜パーソナルカラーVer.3.0の成り立ちとしくみ〜 個別カウンセリングとビジョン設定
▪️3回目 正確なカラー診断に不可欠な光と色の基礎知識
〜標準光の定義、太陽光の分析と理解、カラーマネジメント〜
▪️4回目 正確なカラー診断のための手法と分析の実際
〜厳選したカラードレープとジャッジの組み合わせ〜
ドレーピングテクニック、新メソッドによるカラー診断新技法
▪️5回目 パーソナルカラー分析実習(1)女性診断
▪️6回目 パーソナルカラー分析実習(2)男性診断
▪️7回目 パーソナルカラーコンサルテーション実習1
〜ゲストを招いて診断実技とカウンセリングのトレーニング〜
▪️8回目 パーソナルカラーコンサルテーション実習2
〜ケーススタディと起業を視野に入れた業務の進め方〜
▪️9回目 男性のパーソナルカラーコンサルテーション実習
▪️10回目 修了認定試験、仕事の進め方、総合評価
〜実技チェックと講評、将来の課題設定と考案、仕事の進め方、広報とフォローアップ〜
*段階的に学べるコースも(1・理論編、2・実践編)準備しております。詳細はお問い合わせください。
*就学前の相談会及び説明会は随時実施しております。